思い切ってUlefone S8を購入しました

Ulefone S8を購入しました

もともとメインとして使用している機種などでカメラにて撮影した写真がかなりの割合でぶれが生じていたりする事もあったのでなかなか納得のいける写真を撮影する事はできなった事もありますので撮影に特化したスマホといった感じで良い機種はないかなと探していたところ、デュアルレンズ搭載の機種を幾つか見つけましたのでその中でもUlefone S8が求めやすかったのでこの機種に決定しました。S8といえばどうしてもGALAXYシリーズを思い浮かべてしまいますが、この機種にはなんとなくそういう感じのイメージはないと思います。

Ulefone S8
Ulefone S8の外観

外見は筐体がそこそこ頑丈に見えますし、画面もそこそこキレイに映るイメージがあります。シリコンケースが着いてきますので装着させる事もできますが、装着させますと電源ボタンや音量ボタンが押しにくくなり感じですので注意が必要かもしれません。価格も1万円以内でしたので購入しやすく、色もゴールデンにしました。

仕様

・サイズ:高さ 約146.4mm 、幅 約72.2mm 、厚さ 約9.2mm 、重さ 約184g
・色:ブラック、ゴールデン
・OS:Android 7.0
・CPU :MT6580 高性能クアッドコア 1.3GhzCPU
・SIM :microSIMスロットを2つ搭載。
・GPU:ARM Mali-400 MP2-500MHz
・メモリ :RAM 2GB ROM 16GB、microSD カード(最大128GB)
・バッテリ ―:容量3000mAh (取り外し可能)
・スタンバイ時間:120時間
・ディスプレイ :サイズ(5.3インチHD)、解像度(1280x720PX)、5点タッチ式スクリーン
・カメラ :ダブルメインカメラ(8M+2MP F/2.2)、インカメラ(5M F/2.2) 、フラッシュサポート
・対応周波数:GSM(1900/1800/850/900)、WCDMA(2100/900)、WLAN 802.11/b/g/n(2.4G)
・その他:GPS、HiFi、AW8155、Bluetooth(Bluetooth4.0)、G-sensor、P-Sensor、L-sensor、Touch Sensor、I/O Interface USB 2.0、USB 2.0
・イヤホン接口:3.5mm

機能などに関するレビュー

デュアルレンズの性能について

ダブルメインカメラ(8M+2MP F/2.2)という表記になっていますが、ソフトウェアの補間後という事で13M+5MPと記載がなされている場合もある様です。比較的ピントを絞って撮影をした方は中心がはっきりとして周辺がなんとなくぼやけているような感じになりました。逆に絞らず撮影した場合には日常的に撮影している写真とあまり違いは感じられませんでした。プレビューなどで見るとあまり違いはわからず、画像が大きくなればかなりの違いを感じる事ができるのではないかと思います。

電波受信に関すること

Ulefone S8は3G回線がBAND1しか対応していませんので受信に関しては若干不憫に感じる場合もまれにありますが、比較的Wifi環境と共存している場合にはさほど気になることもないのではないかと思います。

MicroSDカードの挿入に注意

MicroSDカードを挿入する時にはわかりにくい場合も多いので挿入場所に注意が必要です。説明書にも記載がないので自分も誤って何度かSIMもカードの場所へ刺してしまおうとしておりました…また、設置する場所もわかりにくい感じがありますので端子などを良く確認しながら挿入される事をおすすめします。

Ulefone S8Ulefone S8Proがあるので注意

Ulefone S8にも種類があり、Ulefone S8では指紋認証が使用できず、周波数も3G回線のみでLTE周波数を使用したい場合にはUlefone S8 Proを選択する必要がありますので注意が必要です。ただ、3Gなのかどうかは分かりませんがバッテリーの持ちは比較的良い方ではないかと思いますので決して悪いという訳ではありません。

Ulefone S8には自分の場合は中国のSIMを入れて使用しています。)

[PR]
身体が疲れやすく目にも疲れがある方には杞菊地黄丸などの漢方薬がおすすめです。身体の疲れが強くある方にはビイレバーキングなどの滋養強壮剤や精神的な疲れにはセントジョンズワートがおすすめです。

DOOGEE Y200レビュー

ちょうど更新日は5月20日という事もありますので中国では発音が似ている事もあり「我愛你(意味:私はあなたを愛している)」と言われていますね・・・昨年もそうですが、自分もツイッターなどに掲載されている内容を見て「あ、忘れてた」と思い出す結果に・・・来年こそは忘れないようにしないと・・・っと毎年言っていく事になるのかもしれませんね・・・

さて、今までMVNOのSIMと中国で使用するSIMカードを切り替えて、Xiaomi RedmiNote 2Elephone S2 Plusにて使用していました。それでもあまり問題は特になかったのですが、Xiaomi RedmiNote 2は徐々にバッテリー駆動の持続時間が短くなったり、Elephone S2 Plusに関してもアップグレードにより広告などが表示されたりもしましたのでいまいち信頼して使っていくという部分で踏み切れず・・・

それにどうしても導入してみたい部分がありまして・・・その部分とは指紋認証ができるようにしてロック解除を簡単にしておきたかったのでAliexpressで検索しながら探していました。Xiaomi RedmiNote 2+ウェアブル端末でも解除が出来る設定は可能ですが、ロックを解除するまでにかなり時間が掛かったりするのでパスワードを入力した方が早いという事もありましたので・・・

色々と探していくうちにDOOGEE Y200という機種が1万円ちょっとで指紋認証も搭載という形でしたので思い切って購入に踏み切りました。他機種もあったのですが、金額が高め+ROMが16GBと少なめでしたのでこの機種にしました。

DOOGEE Y200
DOOGEE Y200の外観

主なスペックは以下の通りです。
◎対応周波数:
・2G(GSM) : 850/900/1800/1900MHz
・3G(WCDMA) : 900/2100MHz
・4G(FDD LTE) : B1:2100MHz、B3:1800MHz、B7:2600MHz、 B20:800MHz
・Sim Card : Dual SIM Card Dual Standby
・OS : Android 5.1
・CPU : MTK6735, 64bit quad core, 1.0GHz
・GPU : Mali T720 MP3/450MHz
・ROM : 32GB | RAM : 2GB
・Display Size: 5.5 inch(IPS、capacitive touch screen、Resolution 1280 x 720 pixels)
・Card Extend : Support TF card up to 32GB extended
・Camera : Dual Cameras, 5.0MP(interpolation 8.0MP) front camera, 8.0MP(interpolation 13.0MP) Sony sensor back camera with flashlight and auto focus,80°wide-angle 5-element lens

実際に日本語への切り替えや日本語入力なども問題なく出来ましたのでお勧めできると思います。なお、実際に使用してみた感じの性能などに関しましては次のページにしたいと思います。

[PR:疲れには・・・]
特に季節の切り替わりの時には特に身体や目の疲れが出てきてしまいがちです。ビイレバーキングドックマンなどの滋養強壮剤や食欲不振などには人参湯がおすすめです。また、目の疲れもある場合には杞菊地黄丸などの漢方薬もおすすめです。

Elephone S2 Plusが良くなった?

先日、改善策を述べたElephone S2 Plusですが、誤ってアップデートをしてしまいました。定期的にアップデートの通知が発生しますのでいつもなら回避するのですが、誤ってOKをクリックしてしまいまして…アップデートが始まったら止めるわけにもいきませんので仕方なくしばらく待つことにしました。

Elephone S2 Plus
Elephone S2 Plus

ちょっとヒヤッとした出来事が発生してアップデートが終わって再起動をしたのですが、ELEのロゴが出て起動音が鳴ってから先に進まないという事例が発生しました。その場合はボリューム(ー)と電源ボタンを押しっぱなしにして再起動が始まってからすぐにボリューム(+)を押しっぱなしにすると中国語の設定画面が出てくるので何かを削除するメニューを選択するときちんと起動する事ができます。ただ、設定などがすべて消えますので再度最初からになります…

アップデートが終了して起動をして「また広告が出てくるだろうなあ…」と思いながら色々と操作していたのですが、いつまで経過しても広告は表示されないのでこれはもしかして改善したのではないだろうか…という状況になりました。ただ、Elephoneの近所アプリ検索などといったメニューは一部でまだ残っていますが、どうやら以前のような事は回避できている様です。また、アプリ起動時にもアプリの宣伝以外には表示される事がなくなりました。

Elephoneの近所アプリ検索などといったメニューはサイトなどへのショートカットなどになりますが、あまり実用的ではないので正直、この部分に関してはある意味がないと思います。

ただ、もう1つの懸念項目でもありますがイヤフォンジャックを使用してスピーカーへの接続(AUX接続)に関しては残念ながら改善しませんでした。主な理由としてはEngineerModeのAudioで確認をしてみたのですが、多分意味としてはスピーカー接続の設定だと思いますが、Headset_LoudSpeaker Modeの項目ではRingしかない状態で、SphやSph2、Mediaなどの項目がないので通知(アラーム関連)だけはきちんと出力できているという状態です。

[追記…]
検証を重ねていく中で残念ながら徐々に広告が頻度は低いものの表示されるようになりましたので以前のバージョンに戻しました。また、Eleflashの使用ができない状態になりつつありますのである意味でこの状況がわかっている中での事ではないでしょうか…さすがにここまで来てしまうと使う気力も失われそうです(-_-;)…

…という事は物理的に不可という仕様になっているのだろうか…改善策としてBluetoothでスピーカーなどへ接続した場合には音量問題はないので代用策としてBluetooth関連を使用するなどの策を講じる事をおすすめします。ただ、本当はイヤフォンジャックで接続するのが一番なのですが…

他にも天気時計のウィジットに関しては天気の部分がきちんと表示されず、天気ウィジットを使用されたい場合には都市選択の際にAppPermissionsをOFFに設定しないときちんと都市選択を行う事ができませんので注意が必要です。バッテリーの持ちはやはり悪化はしています。また、EleFlashはROM DOWNLOADはすでにSERVICE MAINTAINのままになり使用不可となっています。(以前案内したFlashToolで焼く方法であれば一応復元は可能です。)

スペック的にはかなり高い機種で個人的にはデザインもなかなか良いと思っているのですが、不完全な部分があったり起動中のロゴで止まるなどの状況が発生してしまうなど色々と残念な部分が多々ありますね…個人的には使用環境的にスピーカーへの接続ができないというのは相当の痛手です…これらが解決してくれれば日本でも登場すればそこそこ売れるのではないでしょうか…

それにしてももうElephone S3(後継機種?)の発表や発売などがありそうですが、まだ対応がちゃんとできていないのに新機種とは…モデルチェンジが早すぎる気がしますね…

[PR:国際化のアイテムとして…]
オリンピックや国際会議、国際交流などのアイテムとして国旗は非常に重要なアイテムです。また、レストランなどの雰囲気作りとしても国旗は重要なアイテムです。国旗屋さんでは世界各国の国旗を扱っておりますので是非ご利用をおすすめします。

Elephone S2 Plusの改善策発見

先日、Elephone S2 Plusをアップグレードして上下や中央に広告が表示されてしまう様になりましたので、その解決策を記載しましたが、それでも原因となっている事が予測できたXデスクトップは消えてはいません。いつ起動してもおかしくないとおもいますので壊れても後悔しないことを前提にいじってみる事にしました。

実際に行う際は自己責任でお願いします。また、内容がいまいち理解できない方は文鎮化する可能性が高いのでこの方法はおすすめできません。フォームを焼きますので初期化される状態になりますので必要ファイルは別途バックアップしておいてください。

簡単に説明すると初期ROMに戻す方法です。ただ、配布されているファイルがかなり多岐にわたるのでかなり混乱をしてしまいました…まずは関係ファイルをダウンロードしますが、関係ファイルは下記のファイル4点でOKです。ダウンロード後に解凍をしておいてください。

1.ドライバ+フォーム関連(登録必須)
http://www.needrom.com/wp-content/uploads/2015/07/Elephone-S2-Plus.rar
2.Elephone S2 plus_stock ROM_Android 5.1_20150619(初期ROM+バグ改善バージョン?)
https://mega.nz/#!Q4YAVb5L!m1r74Jr-FfDFVg4LQ7kdVfgOELwoRfgwA-onsPzXsxY
3.リカバリーモードを使用する場合
https://mega.co.nz/#!g0okEBSa!L2Sl3EDiWeSB93XFevnxVKny5bTnjxQGLcy1efSrpng
4.ELE Flash Tool
http://flash.elephone.hk/upload/Elephone_Flash/Elephone_Flash.apk

ファイルの概要として1のファイルはElephone S2 Plusでドライバを認識させる+Flashtoolのみに使用します。実際にFlashtoolでこの中に入っているフォームを焼こうとするとファイル選択の時点でエラーが出ます。その為、2番目のファイルをダウンロードしておく事で解決します。3と4については後程説明します。

[PR:花粉の季節には…]
花粉の季節には小青竜湯などの漢方薬やアスミン鼻炎薬などの鼻炎薬がお勧めです。また、サージカルマスク花粉メガネなどの物理的な防御もおすすめです。

Elephone S2 Plusについて

友人より勧められて購入して使用してきたElephone S2 Plusなのですが、先日お話ししたXiaomiに 変更した大きい理由としてはアップグレードした後で広告が上下に出てきたり、画面いっぱいに表示されてしまう広告も出てきてしまうといった部分が原因でし た。

Elephone S2 Plus
Elephone S2 Plus

さすがに普通に使用していて広告が表示されるのは怖いという事だったり、何かあるのではないかという不安のまま使用するわけにはいきませんのでやむを得ず…っといった感じですが、Elephone S2 Plusはとても良い機種で、外見もなかなか恰好が良いです。カメラの性能などもなかなか良いのですが…

Elephone S2とPlusで主に画面の大きさが異なるだけですが、自分は5.5インチディスプレイのPlusを使用しています。日本でもOne Five F1としてアスキーなどでも注目がなされていますが、参入時期は未定(多分参入はないと思う)となっています。その最大の原因としてはやはりこの広告表示などといった部分に起因する事が多い気がします。この状態だと現在使用している機種が故障してバックアップとして持っておくとしても不安要素が大きく使用ができないので、文鎮化しても良いと割り切って対策を行う事にしました。

原因を調査しないと対策は行えないと思いましたので色々と調べていくと、ElephoneにはXデスクトップというオリジナルのデスクトップが存在しているのですが、そのデスクトップが起動している際に発生する現象であるという事がわかりました。そう考えるとXデスクトップを起動しないようにオートスタートを防止するか、焼かれているものを以前のものに戻すかという選択肢になります。実はElephone S2 Plusに関してはあまり騒がれることがなく、Elephone P7000などの機種がメインとなっている感じがありますのでかなり困っています…

そこでRootを奪取する事をしようと思い、KingsoftでRoot化する事には成功しましたが、実際にEleFlashで焼くために再起動するとロボットのお腹が開いた状態でびっくりマークが表示され、下部に「エラー」の文字が…っという事でEleFlashは何のためにあるのだろうと思ってしまう状況でして…他の方法でも以前のバージョンへ戻そうとしましたが自分の場合はうまくいきませんでした。

そこでKingrootでRoot化してそのソフトで「optimize now」をクリックして最適化を行ったところ、表示回数は激減しました。ただ、それでも表示されることがありますのでデスクトップ設定をあらかじめ「Launcher3」へ設定をし直してからKingrootにある「AutoStart」の項目にてXデスクトップを起動しないようにして設定すると表示される事もなくなり改善します。実際にXデスクトップが格好が良いので残念ではありますが、広告が表示されるのもかなり不安や困ってしますね…

いずれにしても今後次第ではデザインなどはかなり気に入っているのですが、Elephoneという選択肢はなくなるかもしれませんね…それに周波数にDocomoプラスエリア(バンド6、バンド19)が残念ながら使用できないし、One Five F1が発売できなかった理由の1つかもしれません。

[PR:花粉症や疲れには…]
花粉の季節になりました…花粉にはノアールアレジークールSHなど花粉対策の目薬や小青竜湯などの漢方薬などもおすすめです。また、普段からの目の疲れには杞菊地黄丸などの漢方薬、肉体疲労にはビイレバーキングなどの滋養強壮剤などがお勧めです。

Xiaomi RedmiNote 2

先日は春節の話となりましたが、今回はちょっと話題が変わります…実は今までElephoneのスマートフォンをMVNOのSIMと中国で使用するSIMカードの2枚を刺している状態で使用してきましたが、Elephoneの機種でフォームのアップグレードが行われましたのでアップグレードを行ってみたのですが…なぜかアップグレード後に上部と下部に宣伝バナーが表示されるようになりました。少しなら納得ができますが、最近は頻繁になっていますので少しづつ我慢が出来なくなってきました…

XiaomiRedmiNote2
XiaomiRedmiNote2(小米 紅米2)

仕方なく色々と探して見つけたのがXiaomi Redmi Note2でした。最初は本体が極端に過熱をしたりするのでXiaomiはお勧めできないと色んな方々より言われたのですが、どうしてもXiaomiを使用してみたかった部分がありましたのでElephoneとどちらを購入するかを悩んだのですが、今回の事がありましたのでXiaomiを選択しました。Redmi Note3もあったのですが指紋認証以外にメリットがあまり感じられませんでしたのでRedmi Note2にしました。実際に注文を出してから手元に到着するまでに約2週間半ほど時間がかかりました。配送自体は通常の航空便なのでその程度の時間がかかるようです。

自分が注文したショップは決済方法にはクレジットカードしか使用する事ができませんが、時間がない場合や支払い方法が…という方は赤札天国さんでも購入が可能で、その場合には現金での購入が可能となっています。ただ、価格は27000円程度で販売されています。

開封をすると充電する為のACアダプタとUSBのケーブル、バッテリーと本体が入っていました。シリコンケース付の商品を注文したのでシリコンケースも付いてきました。現在はAmazonで販売されているXiaomi Redmi Note2用プレミアムスクリーンプロテクターも別途で購入していましたので実際に装着して使用しています。

別途で健康という点で一応Xiaomi Mibandを購入しましたのでそのペアリングを行い、歩数計や睡眠計での測定を行いながら脈拍計で随時に測定しています。色々と設定をしていくうちにペアリングを行ったXiaomi MibandでXiaomiRedmiNote2のスクリーンロックを解除できる事がわかりましたので設定はしているのですが、実際には確認するのが遅かったりすることもありますので注意が必要です…下手するとパスワードの入力の方が早かったりする事もありますね…

電源ボタンとボリューム調整のボタンが異なりますの間違えたりしますが、かなり使用しやすいスマホであると思います。ちなみにXiaomiは漢字で書くと小米となりますので、実際に中国では小米(通常のコメより小さい米)でご飯を作った際にそれを中国語で小米と言われると携帯電話?っと一瞬でも思ってしまいますのでどうしても混乱してしまいますね…

とりあえず使いやすいという事もありますのでこのまま使用していきたいと思います。
(Xiaomi RedmiNote 2には自分の場合は中国のSIMを入れて使用しています。)

意外な事実を発見・・・(Freetel Priori3)

おととい辺りから急激に寒くなってしまいましたね・・・ここまで寒くなりますとセーターだけではなく、すかさずジャンバーも出してきて羽織るようになりました。皆さんも身体を冷やさないようにしていきましょう。さて、先日から使用を開始したPriori3 LTEですが、設定や実際に使用をする中で意外な事実が判明しました・・・

FTJ152A-Priori3 LTE
FTJ152A-Priori3 LTE

それは・・・Priori3 LTEには最初から内蔵している容量です。もともとPriori3 LTEには本体にROMが搭載され、その容量はデータやアプリケーションを管理している部分でもありますが、この部分が場合によっては不足する恐れがあります。本来であればそのような場合にはアプリケーションデータをminiSDカードへ移動する事ができるのですが、Priori3 LTEはそれを行う事ができません。

実際に「設定→ストレージ→デフォルト書き込みディスク」という項目は存在しているのですが、SDカードを選択してもアプリケーションは内蔵ROMへインストールとなります。事実、自分が以前に使用してきたアプリケーション(42種類ほど)を全てインストールしようとしたのですが、途中から内蔵容量が不足しているという事でインストールができない状況が発生してしまいました。

Androidが最新のバージョンの場合にはSDカードへの移設が難しいといった話題が色々なサイトやブログで上がっていました。確かにキャッシュなどを消すアプリケーションを導入して回避する方法もありますが、かなり面倒な状況でもあります。また、実際に自分の場合にはアプリケーションのアップデートでも容量が足りないのでアップロードができないといった事例も発生しています。仕方が無いのである程度アプリケーションのインストールを抑え、今は500MB程の空きができています。

SDカードも32GBを装着していますが、この状況では意味がない状況ですので、そう考えるとこの問題は場合によっては深刻な問題になるなと感じました・・・実際に自分も行っていますが、スマホでの用途を限定した使用方法をされるのであれば問題が無いように思えます。子供に持たせたりする携帯としても良いかもしれませんね・・・いずれにしてもアップデートなどで解決してくれれば良いと思う問題ではないかと思います。

容量以外の部分に関しては特に問題もありませんし、実際に音声通話や音声チャットなどの部分に関してもクリアに話すことができました。

[2016年2月27日:追記]
SDカードへのアプリケーションのインストールに関しては最新アップデートで移動ができるようになりました。設定 → アプリより各アプリケーションを選択した際に「以下へ移動する:SDカード」というボタンが出ますのでそこをクリックすると移動をする事ができます。これにより容量問題はある程度解決しますので改善がなされました。現在は主にサブ機としてしようしています。

[PR:疲れやすいこの時期に・・・]
この疲れやすい時期にはビイレバーキングドックマンなどの滋養強壮剤がおすすめです!また、下肢の痛みが強く出るこの時期には強筋骨が特徴的な独活寄生丸などの漢方薬もおすすめです。目の疲れには杞菊地黄丸がおすすめ!

スマホが故障・・・

天候が雨のせいなのかはわかりませんが、いよいよ日中の気温もかなり下がってきましたので冬を実感する季節にもなりました・・・息を吐くと白い息がもわっとするといった感じですね・・・札幌では42cmの積雪などもありますので一気に冬になった感じなのかもしれませんね・・・っと同時に朝は起きるのもかなりつらい感じもしますので、しっかりと体調管理をしていきたいと思います。

さて、自分もMVNOにして約半年になりますが、このブログでも少し前になりますが使用していたスマートフォンがリセットしてしまった事を掲載させていただきました・・・日時も1月1日となってしまい、インストールしたアプリも全て消えてしまう状況が発生してしまいました。当時は初めての出来事でしたので仕方が無いなあ・・・といった程度にしか感じていませんでしたが、この症状が何度も継続して発生する事態になってしまいました。

SIMカードとの相性などもあるのかもしれませんが、この状態が頻発するのにはさすがに写真などのデータも消えてしまうのも耐えがたい事態でして・・・本体に関してはすでに保証も到着後10日のみとなっていますのでどうにもなりません・・・G620Sという選択肢もあるのですが、親がすでに使用していますので戻れず・・・結局SIMフリーの機種を探して見つけたのがFreetel Priori3(FTJ152A-Priori3 LTE)でした。

FTJ152A-Priori3 LTE
FTJ152A-Priori3 LTE

発売日は11月20日でしたが、同時に発売されたMIYABI(雅)という機種の方が値段は若干高いのですがスペック的に高く、完売といった状態になっているようです。Priori3の価格は約14000円程度ですが、LTEが装着されていたり、電子コンパスなども装備されていますので日常的な使用であればこちらもメリットが多くあるのではないかと思います。自分もヘビーユーザーではありませんのでPriori3を選択しました。予約はすでに始まっていますが、今月末にはKATANA01というWindows10搭載の端末も発売されますので使用用途などで決定されるのも良いのではないでしょうか。

[PR:この時期はやはり・・・]
いよいよ気温が低下してきました・・・この時期にはやはり発熱量が高くて繰り返し使用可能なハクキンカイロがおすすめです!また、金時しょうがなどのサプリメント、玄武温陽ベルクリーンなどの漢方薬も冷え性の方におすすめです。

1月1日0時00分

最初、MNP(番号ポータビリティ)によってMVNOへ移行して使用を始め、機種もHuaweiのAscend G620で少し使用した後に別の機種を新たに購入しましたのでそちらへと変更して使用をしていたのですが…先日になりますが、朝起きてスマートフォンをチェックしてみるとボタンなども操作を受け付けなかったりと動作がなぜか非常に重たく遅い状態でもありましたので使用もままならず、結局どうしようもないなと思い、Androidから正常に電源を切ってから起動をしたまでは良かったのですが…

電源が入らなくなったスマートフォン
電源が入らなくなったスマートフォン

電源が切れてから電源スイッチを押して起動をしてみると最初のメーカーロゴが表示された場面で途中まではアニメーションがあるのですが…それがなぜかいきなりアニメーションが停止してから先に進まなくなってしまい、フリーズ状態が発生してしまいました…そこで仕方がないので強制的に電源をOFFにしたり、強制的に再起動をする操作をしたりと試行錯誤を繰り返すも復旧をすることがありませんでした…「もう駄目なのかなあ…」っと思っていたのですが、もう少し続けて駄目だったら修理に出そうと思って覚悟をしていました。

なんとか続けていくうちにロゴから先に進みましたので「やった!動いた!」と思ったのですが…画面表示が出た瞬間、言葉を失いました…表示に出てきたのはまずロック画面ですでに1月1日0:00と表示されたので、「あーリセットっぽいな…」と思ってロックを解除するとやはり表示された画面がリセットを掛けた直後の画面になっていました…多分、再起動などを繰り返す中でファクトリーリセットが掛かってしまった感じです…

…っという訳で結局スマートフォンからはデータは全て消えてしまいましたので、アプリデータは設定しなおしになりました…ただ、写真に関しては事前にGoogleフォトで自動的に記録したり、電話帳なども事前に別な形式でバックアップを取っていましたのでなんとかほとんど問題なく復旧をする事ができました。一応、今回のスマートフォンは中古で購入してすでに保証期間も過ぎていますので、このまま使用していきたいと思います。ただ、不思議な事にこの復旧をしてからは今のところ何も発生していませんのでこのままとりあえず使用していきたいと思います。

一度こういう自体が発生するとどうも使いにくい部分もあったりするのですが、HuaweiのAscend G620よりもスペック的には良いのでしっかりバックアップを取りながら使用していきたいと思います。

[PR:疲れには…]
パソコンやスマートフォンなどの使用による目の疲れには目薬杞菊地黄丸などの漢方薬もおすすめです。また、滋養強壮にはビイレバーキングなどの滋養強壮剤や疲れによる極端な体重減少が心配な方にはプロシュアなどもおすすめです。

HUAWEI Mediapad M1

お盆は皆さん何処かへ行かれておりましたでしょうか…今年のお盆は8月13日から16日まで取ろうと決心していましたのでその予定で休みを取って彼女と予定を調整していました。調整がかなり難航する事にはなりましたが、少し外出したいという話になりましたのでその準備を始めました。

準備を始めたのは良かったのですが、写真を取るのに現在使用しているスマートフォンだと若干ピントを合わせるのが難しかったりしますので、他に良い機種はないだろうかと探していた所、NTTSTOREさんでHUAWEI Mediapad M1が特価で販売されていました。カメラの画素数はフロントカメラが500万画素なのですが、SIMフリーでGLONASS対応という部分もありますので格安SIMと共に思い切って購入する事にしました。

実際に撮影した画像
実際に撮影した画像(加工済)

写真の内容については後日掲載したいと思いますが、なんとか外出する前に商品が到着しましたのでセットアップなどを行い、実際に使用してみました。写真自体は設定で最高画質にした状態で撮影し、縮小やシャープなどの加工を若干行っている状態です。

撮影の仕方が若干悪いのかはわかりませんが、大画像から縮尺した際に文字はかなり見えにくくなっています。唯一、バス停の文字が見えますがそれ以外に関しては厳しい状況です。日常的なブログの更新程度で撮影するのであれば問題が無い様にも思えます…

HUAWEI Mediapad M1には他にも使用方法があり、GLONASSへの対応をしているとの事ですのでカーナビの代わりとしても使用を始めました。実際にGPSの受信状況は非常に良い状態です。トンネルでは矢印は動きませんが、それ以外の時にはきちんと動作します。また、バッテリーの持続時間もかなり長く使用する事が可能ですので高評価だと思います。

実際に使用していく中で利点ばかりではなく、RAMが1GBとなっていますので動作がかなり遅い事があったりしますので注意が必要です。実際にアプリケーションの起動が多い状態だと動作が鈍くなったりフリーズをしてしまいます。

ただ、実際に連休中に撮影したり、カーナビをさせた際にはあまり気にするほどではありませんでした。若干カーナビの検索画面時の入力キーボードが表示されるのが遅かったなあ…といった程度です。動画再生はそこそこ良く、ステレオなので若干迫力がある感じです。

タブレットを傾けた時の切り替えやキーボードの表示、入力などが若干もっさりする場合が多いので、購入を検討の際には注意が必要だと思います。その他に関してはかなり良い感じでした。

[PR:逆に溜まった疲労は…]
連休中の渋滞やレジャーなどによって疲労が蓄積している方にはビイレバーキングドックマンがおすすめです。また、運転やハイキングなどによって下肢の痛みには独活寄生丸がおすすめです。

翻訳(Translate) »