Ulefone S8のダブルレンズ(デュアルレンズ)について

実際に撮影してみました

どんどん思っている以上に気温が低下していっていますので身体をしっかり温めて風邪を引かないようにしていきたいですね…体調も崩しやすい季節でもありますのでしっかり調整していきましょう。

今回はデュアルレンズのスマホを購入しましたので実際に比較してみようと思いましたので、Ulefone S8とHUAWEI P9 lite PREMIUMで実際に撮影した時の比較になります。Ulefone S8のモードはSLRではなくPhotoモードで両方ともピント合わせはautoで行ってピントが合った際に撮影をしています。

実際にデュアルレンズをPhotoモードで使用しているのかどうかは謎ですが、情報によるとより繊細な撮影ができるといった情報もありますね…

なぜワスノンを撮影したの?

いつもお世話になっているナガエ薬局さんで見かけたのですが、オンジという生薬が物忘れや脳の活性化に良いと言われている様で自分も30代後半に差し掛かりましたので予防などの意味で飲んで見ようかなと…

そういう関係もありましたのでとりあえずワスノンにしてみました…個人的な感想ですが、若干考えがまとまったり忘れにくくなっている気がします…

Ulefone S8

Ulefone S8で撮影したワスノン
Ulefone S8で撮影したワスノン

800万画素+200万画素のダブルレンズ(ディアルレンズ)でソフトウェア補正で1300万画素 + 500万画素というスペックの様ですが、各ページなどによって色々と記載が異なっていたりもしますので正しいとは限らないように思えますが、大体この程度のスペックです。

実際に撮影してみると好き嫌いがあるかもしれませんが、Huaweiと比較するとどちらかと言えばダブルレンズの特徴でもあるはっきりさが全面に出ているようですのでしっかり写っている感じがします。

SLRモードでは調整して撮影してみると周辺がぼやけていくといった感じなので、ピントを合わせたい場所をしっかりさせて、他の周辺をぼやけさせるという事が可能ですが若干思っていた印象とは異なる結果になってしまいました…

ただ、画面はさすがに5.5インチシャープHDスクリーンを使っていますので明らかに綺麗です。

HUAWEI P9 lite PREMIUM

HUAWEI P9 lite PREMIUMで撮影したワスノン
HUAWEI P9 lite PREMIUMで撮影したワスノン

画質は1300万画素でF2.0の明るいレンズを採用。メインカメラには描写力に差がつくSony製を使用して積層型CMOSイメージセンサーを搭載しています。実際に撮影してみるとUlefone S8よりも滑らかになっているとも思いますし、ダブルレンズの威力とも思えます。

いずれにしても好き嫌いがありますのでなんとも言えない部分ではありますが、個人的にはUlefone S8で撮影した方がより現実に近い写真が撮影できるのではないかと思ったりします…

全く同じには撮影できていませんので…

あくまでも同じように撮影しただけですので厳密に同じように撮影している訳でもないので誤差もあるかもしれませんが、参考程度にしていただければと思います…

ダブルレンズははっきり写せる

個人的にはダブルレンズ(デュアルレンズ)で実際に撮影してみると色味や肌の感じなどがしっかり写せるという事ではないかと思います。比較的、Ulefone S8はSLRモードだとピントを合わせて撮影する場合に内部処理があまりうまくできていない可能性があってピントが合っていてもぼやけてしまうかもしれませんが、Photoモードでの撮影に関してはなかなか良い写真が撮れるのではないかと思います。

[PR]
物忘れがある方や頭の回転が気になる方はワスノンアレデルなどの漢方薬がおすすめです。また、疲労がある場合にはビイレバーキング、目の疲れなどがある方には杞菊地黄丸がおすすめです。

かれこれ経過した1週間…

急激に冷え込んできました…

台風21号が通過しました。

いやー凄かったですね台風21号。日曜日でしたので選挙に行った後は家から外出するのはやめようと思っていましたので朝一番で選挙に行ったのですが、家にもうすぐ着くというあたりから本格的に雨がザーッと振り始めまして…スマホにインストールしているYahoo!防災速報が定期的に鳴りっぱなしの状況でしたし、妻の親族からも「大丈夫ですか?」と心配するメッセージもあったので相当降ったという実感がある意味でありました。

爪痕を残して通過したという事で翌日(月曜日)に出勤をする際に渡たる橋から川を見ると想像もつかない程の水位になっていてびっくりしてしまいました…やはり台風は油断大敵ですね…

通過していきなり冷え込んできました…

台風が通過するといきなり気温が冷え込んできました…さすがに着るものが数日前辺りから長袖になりましたし、出勤と帰宅時には上着を着ないと厳しいと感じる日も増えてくるといよいよ本格的な秋から冬への準備が始まってきたかと感じる季節になりましたね…最近では喉が痛くなる風邪なども流行りだしていますので体調には十分注意が必要ではないかと思います。

妻が帰省してから1週間。

先週は空港で帰省する妻を空港で見送っていたんですね…早いもので1週間が経過しようとしていますが、まだ2週間ありますのでなかなか進まないなと思ってしまいますね…こういう話をするといつも質問をされますのでちょっと今回はまとめてみたいと思います。

良く聞かれる質問

  1. 寂しくないですか?
    寂しくないと言われれば嘘になりますが、普段は妻の方が逆に親族や友人などに会うことができないので寂しいと思うので、会いに行ったりする機会を自分で作っているのにそれをあえてわざわざ束縛してしまってはいけないとはさすがに言えないと思います…
  2. 恋人の時と妻の時とでは何か異なりますか?
    恋人の時にはやはり親族などに説得されてしまい、最終的には戻ってしまうのではないかという不安感がものすごく大きくありました。実際に妻の両親とお会いする前とかはさすがに不安が一番ありましたが、妻になってからはそういう事もほとんどないと思いますし、妻の両親なども納得しての結婚でしたので妻になったという安心感もあります。
  3. 期間がかなり長くありませんか。
    結婚する前は1~2週間程度だったのですが、今回は3週間という最長記録になりましたのでさすがに自分の中では3週間が限界だと思っていますので3週間以上は勘弁して欲しいと伝えました…これ以上になってしまうと家事などにも何かしらの影響が及んでくる可能性がありますので…
  4. 連絡はどうしているのですか?
    まずは一番大変なのが通信手段の確保です…短い期間であればWifiルーターもやむなしと考えるのですが、長期になってくると負担も大きくなりますので無料Wifiや現地でSIMカードを契約してしまった方が安く上がります。現に妻は現地でSIMを契約して使っているようですが、容量4GB+無料電話300分付で1000円を切るらしいです…
    連絡自体はチャットソフトなどを使用すれば良いのであまり難しくなくないと思いますが、なかなか向こうの事情もあれば時差もありますのですぐに連絡ができるわけではなく、夜などある程度時間がお互いにある時に会話をするようにしています。
  5. 遠距離恋愛の気持ちが分かったでしょう?
    申し訳ないのですが分かる部分とわからない部分があります。自分たちの場合はそれが続くわけではないので一時的な事になるのですが、遠距離となればその状態が続く事になりますので同じとは言えないと思います。ただ、離れているという部分は一時的にも長く続くのも一緒だと思いますので気持ちはわかります。
  6. 時間はどう過ごしていますか?
    チャットなどで会話が出来れば良いのですが、それが出来ない場合は家で漫画やDVDを見て過ごしたりしています。現にDearBoysを全シリーズ読み終えてしまいましたので、これからは動画やDVDを見ようと思っていますが…一番つらいのは休みの日でやはり妻がいてくれるのが一番ですね…
  7. 食事はどうしていますか?
    妻が出発する間にかなりの冷凍食品を買いだめしましたが、それは限界があったりもしますので流石にある程度は自分で作ることもあります…先日も実際に作ってみましたがなかなかなれない作業もあったりと大変です…

他にも色々とあったりもしますがとりあえず多く聞かれる事はこの位ではないかと…外国人の妻が居る方でも帰省はしない方も多いかと思いますが、自分たちの場合は反対しない事にしていますのでその辺は差があるのかもしれません…

とりあえずあと2週間、頑張りたいと思います。

[PR]
いよいよ寒くなってきましたのでハクキンカイロ麻黄附子細辛湯などの漢方薬などでしっかり身体を温めましょう。また、肩こりなどが出やすい季節でもありますので冠心逐瘀丹や下肢の痛みには独活寄生丸などの漢方薬もおすすめです。

思い切ってUlefone S8を購入しました

Ulefone S8を購入しました

もともとメインとして使用している機種などでカメラにて撮影した写真がかなりの割合でぶれが生じていたりする事もあったのでなかなか納得のいける写真を撮影する事はできなった事もありますので撮影に特化したスマホといった感じで良い機種はないかなと探していたところ、デュアルレンズ搭載の機種を幾つか見つけましたのでその中でもUlefone S8が求めやすかったのでこの機種に決定しました。S8といえばどうしてもGALAXYシリーズを思い浮かべてしまいますが、この機種にはなんとなくそういう感じのイメージはないと思います。

Ulefone S8
Ulefone S8の外観

外見は筐体がそこそこ頑丈に見えますし、画面もそこそこキレイに映るイメージがあります。シリコンケースが着いてきますので装着させる事もできますが、装着させますと電源ボタンや音量ボタンが押しにくくなり感じですので注意が必要かもしれません。価格も1万円以内でしたので購入しやすく、色もゴールデンにしました。

仕様

・サイズ:高さ 約146.4mm 、幅 約72.2mm 、厚さ 約9.2mm 、重さ 約184g
・色:ブラック、ゴールデン
・OS:Android 7.0
・CPU :MT6580 高性能クアッドコア 1.3GhzCPU
・SIM :microSIMスロットを2つ搭載。
・GPU:ARM Mali-400 MP2-500MHz
・メモリ :RAM 2GB ROM 16GB、microSD カード(最大128GB)
・バッテリ ―:容量3000mAh (取り外し可能)
・スタンバイ時間:120時間
・ディスプレイ :サイズ(5.3インチHD)、解像度(1280x720PX)、5点タッチ式スクリーン
・カメラ :ダブルメインカメラ(8M+2MP F/2.2)、インカメラ(5M F/2.2) 、フラッシュサポート
・対応周波数:GSM(1900/1800/850/900)、WCDMA(2100/900)、WLAN 802.11/b/g/n(2.4G)
・その他:GPS、HiFi、AW8155、Bluetooth(Bluetooth4.0)、G-sensor、P-Sensor、L-sensor、Touch Sensor、I/O Interface USB 2.0、USB 2.0
・イヤホン接口:3.5mm

機能などに関するレビュー

デュアルレンズの性能について

ダブルメインカメラ(8M+2MP F/2.2)という表記になっていますが、ソフトウェアの補間後という事で13M+5MPと記載がなされている場合もある様です。比較的ピントを絞って撮影をした方は中心がはっきりとして周辺がなんとなくぼやけているような感じになりました。逆に絞らず撮影した場合には日常的に撮影している写真とあまり違いは感じられませんでした。プレビューなどで見るとあまり違いはわからず、画像が大きくなればかなりの違いを感じる事ができるのではないかと思います。

電波受信に関すること

Ulefone S8は3G回線がBAND1しか対応していませんので受信に関しては若干不憫に感じる場合もまれにありますが、比較的Wifi環境と共存している場合にはさほど気になることもないのではないかと思います。

MicroSDカードの挿入に注意

MicroSDカードを挿入する時にはわかりにくい場合も多いので挿入場所に注意が必要です。説明書にも記載がないので自分も誤って何度かSIMもカードの場所へ刺してしまおうとしておりました…また、設置する場所もわかりにくい感じがありますので端子などを良く確認しながら挿入される事をおすすめします。

Ulefone S8Ulefone S8Proがあるので注意

Ulefone S8にも種類があり、Ulefone S8では指紋認証が使用できず、周波数も3G回線のみでLTE周波数を使用したい場合にはUlefone S8 Proを選択する必要がありますので注意が必要です。ただ、3Gなのかどうかは分かりませんがバッテリーの持ちは比較的良い方ではないかと思いますので決して悪いという訳ではありません。

Ulefone S8には自分の場合は中国のSIMを入れて使用しています。)

[PR]
身体が疲れやすく目にも疲れがある方には杞菊地黄丸などの漢方薬がおすすめです。身体の疲れが強くある方にはビイレバーキングなどの滋養強壮剤や精神的な疲れにはセントジョンズワートがおすすめです。

妻が出国(帰省)しました…

妻が出国していきました

寒くなりましたね…

急激に気温が寒くなりました…身体の様子を若干崩し気味になってしまっている感じがしますので、しっかりケアをしていきましょう。今年は特に喉の調子が良くなくなかったりする事も多いとお世話になっている薬局さんで言われましたので十分注意が必要ではないかと思います。トローチやうがい薬などでしっかりとケアしていきましょう。妻が出国したという事は離婚とか、喧嘩とかをイメージされる方も多いのですが、今回はそういう訳ではありません…

そんな寒い中、妻が出国していきました…

詳細な予定は直前に知らされ…

1ヶ月半前頃から母国での手続きなど色々な用事ができてしまったという事で妻が帰国する事が決まっていたのですが、相変わらず詳細な予定がなかなか定まりませんでしたので、最終的に1週間ほど前になって大体の予定を判明しまして…詳細な予定を聞かされた時にはえ?来週から行くの?といった状況で、予定が判明してから急いで妻がいない間に予測される出来事などを想定して色々と準備を進めていました…

予定が直前になってから決まるというのは非常に良くない事だと思うのですが、残念ながら毎年こういう状況が続いていますので仕方がないなと思うようになってきてしまっています。

その期間は最長の3週間…

昨年までの最長記録は2週間でしたが、今年はそれを凌ぐ3週間という事を言われてまたまた最長記録を更新しておりまして…毎年だんだん長くなっていないか?と言うとこれが最長だよと言われておりますが、昨年も似たような事を言われたような気がしますが仕方がないと思っている部分もありますのでその期間は我慢という事になりそうです…

自分はお留守番…

実際に自分も行きたかったのですが…詳細な予定が直前に決まった事でもありましたし、自分も仕事などがありますので今回はさすがに急すぎて調整する事ができませんでしたので、自分は家で1人留守番をする事になりました。ただ、期間中は個人的に普段から料理をしない自分にとって苦労の元になる可能性が高いという事でとある作戦が決行されました…

作戦名「買いだめ」

特に夕飯だけが問題になる可能性が高いので3週間分の夕飯を買っておこうという買い貯めする作戦が決行されました。ご飯は炊ける、炒め物が少し作れるという事を踏まえてインスタントラーメン、冷凍食品、レトルトカレーを中心にとにかく日持ちする食材を購入しまくり、それらをうまく組み合わせて乗り越えようという作戦です…昨日から早速冷凍食品を食べ始めましたが、多分足りなくなる事はないだろうと思います…

妻の中では他にも洗濯物を干す、掃除をするなど幾つかの懸念項目があったようですが、自分がある程度日常的にやっている事でもありましたのでできると回答したら安心した様です。

[PR]
だんだん急激に寒くなってきた季節には特にハクキンカイロなど身体を温めるグッツがおすすめです。バイクのツーリングなど冷えを感じやすい状況にも対応できる脅威の発熱量です。また、冷えを感じる方には麻黄附子細辛湯、疲れも感じる方には人参養栄湯などの漢方薬もおすすめです。

上野動物園へ行ってきました

いよいよ季節も本格的な秋ですね…

10月に入ってから気温も本格的にだんだん下がってきましたので涼しく感じることも多くなってきました。風邪などを引きやすい季節でもありますので十分注意していきたいと思います。昨日は中秋の名月という事でしたので妻も数日前に購入して用意した月餅を2人で食べましたが、日本で発売されている月餅がかなり甘い場合も多かったりしますので大きさはさすがにあまり大きくないものを購入してきていました。

上野動物園へ

実は妻との思い出の場所です…

妻と付き合い始めてからどこにデートに行こうと思った時に意外と動物が好きな事が判明しましたので、思い切って初めてのデートは上野駅で待ち合わせをして上野動物園を見てからそのままアメ横を通過して秋葉原へ行って解散という流れでした…その時に妻は昼食を作ってきてくれたのを記憶しています。プラスチックケース一杯に入ったチャーハンを食べましたが、とても美味しかったです。

アメ横へは何度か妻と一緒に行ったりしていましたが上野動物園は4年ぶりでした。

10月1日は無料開園日でした…

実際に上野駅から動物園へ行こうと思って改札口を出て気づきましたが…

上野動物園の案内掲示板
上野動物園の案内掲示板

案内掲示板には「本日は無料入園日です」という表示が出ていまして…実は10月1日は都民の日という事で上野動物園が無料開園される日でした。どうも混雑していて家族連れも多いなあ…と思っていたのですが、なんとなく納得してしまいました。年間で数回無料開園日がありますので確認をされてみても良いかもしれません。

早速パンダを見ました。

パンダはお食事中
パンダはお食事中でした。

香香(シャンシャン)は12月からの公開となるとニュースでも案内されていましたので残念でしたが、パンダを見に行くとお食事中でして…かなりの人が居ましたので約20分ほど並んでから見ましたが、なんとか撮影もできて良かったです。自分たちが撮影した後に奥の方へ行ってしまいましたので運が良かったのかもしれません。詳細な情報は上野動物園のジャイアントパンダ情報サイトでも確認する事ができますので確認されてみると良いと思います。

北極熊も居ました

北極熊(ホッキョククマ)
北極熊(ホッキョククマ)

パンダ以外にも色々な動物を見たりもしましたが、妻が動物の中で一番好きなのが熊でしたので北極熊も見に行きましたが、その日はかなり気温が上がりましたので暑そうにうろちょろうろちょろと同じ場所を行ったり来たりしていました。ただ、迫力もありましたので妻が熱心に撮影していました…やはり妻は熊が好きなんだなという事を改めて知る機会になりました…

[PR]
下肢の痛みには骨や筋肉を強化するとも言われている独活寄生丸などの漢方薬がおすすめです。また、疲れにはドックマンビイレバーキングなどの滋養強壮剤や不眠もある場合には加味帰脾湯などもおすすめです。

翻訳(Translate) »